
チャックです。(詳細なプロフィールはこちらから)
僕は労働に対して嫌気が差し、会社を辞める方法について考えていました。
その中で考えたことやどんな選択肢があるのかを調べたりしていました。
そして今回は
・会社を辞めるための方法とメリットとデメリット
・チャックのオススメする会社を辞める方法について
これらについて解説していきたいと思います。
会社を辞めたい
なぜ会社を辞めたいのでしょうか。理由は様々だと思います。
・上司がひどい
・残業がながい
・人づきあいがめんどくさい
・仕事量が多すぎる
・給料が低い
・自由な時間がない
・帰ったら寝るだけの人生の意味が分からない
・もっと好きなことがしたい
・会社へ行くのがつらい
・毎朝吐き気や腹痛がする
・生きている実感が持てない
もしかしたら当てはまるのではないでしょうか?
こんな会社からはすぐにでも脱出したいですよね。
そして
自由な時間を手に入れ、しばらくできていない趣味に没頭し、健康な朝を迎え、いい人だけとかかわりを持って暮らしたいですよね。
いずれにしても何か行動しないままだと、状況は変わりませんよね。
会社を辞めるためには様々な方法がありますので自分に合ったものを選択していただければと思います
自由な生活のために
実際に会社を辞めるためにどんな手段があるでしょうか。
・生活保護
・家族に養ってもらう
・転職
・起業
ひとつずつメリットとデメリットに分けて紹介したいと思います。
生活保護
実は、うつ病の診断などがあれば申請して受理される場合が多くあります。
そんな生活保護のメリットとデメリットについてお話します。
メリット
・人間関係に縛られることはない
・最低限の生活ができる
・ゆっくり社会復帰できる
・ゆっくりと身体を休められる
・ゆっくりと心を休められる
それに対してデメリットもあります
デメリット
・余裕なお金はない
・ふさぎこみがちになりやすい
・最低限の生活しかできない
・時間ばかりある
総評
一見デメリットが少ないようには見えますが、裕福な生活はもちろんできないので、必然と貧しい生活を強いられます。そこに精神的な苦痛を感じたり、時間ばかりある生活に慣れずに逆に心を病んでしまう場合もあるようです。
僕としては、オススメできません。
家族に養ってもらう
結婚しているならばパートナーに、結婚していない場合は親などに養ってもらうということです。
その状態が心苦しいのであれば、家事などを頑張ることが必要になります。
メリット
・ある程度の時間を得られる
・家族の許す限りは休める
・考える時間を作れる
デメリット
・家族が許さない場合はできない
・家族との関係性が崩れる可能性がある
・収入が途絶えてしまう可能性がある
総評
収入を誰かに依存していることになるので、その方と別れたりした場合には、もう一度職を探す必要があります。家族の考え方にも左右されやすいです。
不安定になりやすいためオススメできません。
転職
いま最もメジャーな方法ですよね。
しかし、転職にもメリットとデメリットがあります。
メリット
・人間関係をリセットできる
・新しく心を入れ替えられる
・収入が増えることがある
・時間が増えることがある
デメリット
・今よりも悪い人間関係ができる場合がある
・収入が減る場合がある
・時間が減る場合がある
・今よりつらい可能性がある
総評
ブラック企業、ホワイト企業いろいろありますが、日本国内にある会社の大半はブラック企業が占めています。
大手企業が必ずしもホワイト企業とも限らないですし表向きはいい会社を名乗ってる場合もあるので、実質「運」に頼ることになってしまいます。表向きはいい会社を名乗ってる場合もあるので、
一度きりの人生、その分かれ目を「運」に左右されたくはないですよね。
今より悪い環境に身を置く可能性も大いにあるので、なぜここまで転職が流行っているのかが不明です。
「運」という不安定なものに左右されるため、オススメできません。
起業
起業というと「リスクが大きい」や「怪しい」というイメージを持つかもしれません。
しかし、ネットビジネスのなかでも「情報発信ビジネス」というものはリスクなしで挑戦できます。このことを踏まえて進んでください。
メリット
・収入が無制限
・正しく努力をすれば成功できる
・時間に縛られない
・誰と関わるかを自分で決められる
・自由が手にはいる
デメリット
・正しく努力しなければ成功できない
・一時的に大変になる
・勉強しなければいけない
総評
今の時代の起業はたった1人で成功することができ、成功した場合に得られるお金は億単位もあり得ますし、なにより時間を極端に増やすことができます。
僕は起業をオススメしています。
なぜ起業をオススメするのか
一番の理由は、嫌な上司に会わなければいけない、残業ばかりで手当てが出ない。そんなブラックで最悪な会社から手っ取り早く、確実に抜け出すことができるからです。
実は今の起業は「正しく努力」さえすれば、必ず成功できるようになってきています。
なぜかというと「成功するために必要な要素」が明確になってきたからです。
また、ネットビジネスのなかでも情報発信ビジネスというものではノーリスク・ハイリターンで起業することができるからです。
なぜノーリスク・ハイリターンなのか
株やFXといったものは莫大な資産が必要ですよね。
もちろんレバレッジなどをかけたら一攫千金ではありますが、真逆の借金地獄を目の当たりにして残りの人生を全て棒に振ることになります。
しかし、情報発信ビジネスは違います。
自分が持つ情報を発信し、情報を売るからです。しかも、情報はデータで簡単にコピーできるので在庫を抱える心配もありません。
必要と言ったら、最低限のインターネット環境と、中古のPCぐらいです。最近はスマホでもできるようになってはいますがPCの方が便利なことが多くあり、楽なので必要です。3万円ぐらいあれば十分なんじゃないでしょうか。
ではリターンはどれくらいあるか?というと、
「1人で億単位を稼ぐ」という方もいます。(実際に稼いでいる方を紹介させていただきます。大ボリュームな有料電子書籍を無料でもらえる企画をやっているので登録すると多くのことが学べますこちらから)
3万円ぐらいで起業できて成功すれば億も稼げることができる。
起業しない理由がない、と思いませんか?
しかし、起業すれば成功できるというものではありません。
成功するために必要な要素を手に入れる必要があります。
成功するために必要な要素
起業、というものは習い事と同じだと考えてください。
サッカーに例えてみましょう。
有名なサッカーチームに入会し優秀なコーチから練習してほしいメニューを渡されました。
それを1年間しっかりそのメニューをこなしていたらどうなると思いますか?
もちろん入会する前より絶対サッカーがうまくなっていますよね。努力具合によっては大会のメンバーに選ばれるぐらいになるかもしれません。
起業も同じです。
優秀な実績のある講師が用意したセミナー映像やPDF資料を読み、言う通りに努力していれば、
実力が必ずついてくるのです。
「起業して稼げるのって才能じゃないの?」という方。
実は違うんです。
サッカーや他の習い事でもそうですが、才能が必要なのはトップレベルの競争に入るときだけなんです。
つまり、1位や2位を争うようなレベルに入ったときだけです。
ビジネス、という業界での1位や2位を争うというのは兆を稼ぐようなビルゲイツのような人のことですよね。
「会社を辞め、自由な時間を手に入れて自由な生活を送る」
こうなるためにいくら必要だと思いますか?
月収で言えば60万もあれば安心で100万円あったら十分だと思いませんか?年収で言えば1200万円程。
兆なんて稼ぐ必要がまったくありません。
何が言いたいかというと、僕のいう成功とは国内で見ても300,000位ぐらいでの競争なんです。
サッカーでいえば小さい大会にでて一回勝つぐらいの実力ではないでしょうか?
そのぐらいの実力で十分に自由な生活ができてしまうんです。そのため「才能」というものがゼロどころかマイナスだったとしても、努力だけで充分稼げてしまいます。
僕が重要視しているのはむしろ「正しい努力」という部分です。
サッカーが下手な人からサッカーを教えてもらって上達すると思いますか?
上達しませんよね。
起業も同じで「実績のある優秀な講師」から学ばなければ上達しません。
なぜ「正しい努力」ができれば成功できる世界で成功できている人が少ないかというと
「学ぶ人を間違えている」からなんです。
突然ツイッターの集客の仕方を見たってお金にはならないのです。
最初は「なぜ物が売れるのか?」というビジネスの本質を学ばなければいけません。
それもそうですよね。
どれだけアフィリエイトの仕方やツイッターでの人の集め方を学んでも、
物の売り方を知らなかったら売れませんよね。
ズバリ「成功に必要な要素」とは
「本質を教えてくれる実績のある優秀な講師から学ぶこと」です。
僕が起業を学び、実際に美容系企業をコンサルして、ブログを始めてから3日で収入を得ることができた。
「収入の素のセミナー」を紹介します。
詳細はこちらから
ぜひ記事を確認してみてください。
それだけで
嫌な上司に会うことも、残業ばかりな会社とも、憂鬱に生きる希望を失う夜ともおさらばできます。
コメントを残す